相続のよくある質問

質問相続した空き家どうやって分割しよう?

私たちは、3人兄弟です。数年前に父が亡くなり、そのときに母が相続した不動産の中に、空き家が有ります。
先日、母が亡くなり、財産を兄弟でどのように分けるかを話し合っています。
兄弟間では、その空き家は、将来的に売却したいということで意見が一致しています。
不動産は、共有名義にしないほうが良いと聞いたことがあるので、どのように相続しようか迷っています、何かアドバイスなど有りますでしょうか。

答えまずは、その空き家が売れるかどうかを確認してください

相続で空き家を取得するケースは、とても多いですよね。
国土交通省が発表した「平成26年空家実態調査」では、空き家を取得したきっかけの52%が相続での取得だそうです。
ここで、不動産を共有名義にしないほうが良いというのは、主に将来的に揉める可能性があるということ、その後の相続があった時に共有名義人が多くなると意見が一致していても手続きが大変であることが主な理由です。
今回の場合は、近いうちに売却をすることの合意ができておりますので、共有名義にしても良いかもしれません。
ですが、注意が必要です。その空き家が売れない可能性もあるからです。
その場合、先ほどの問題点が復活してしまいます。
まずは、その空き家が売れる可能性があるのかを確認してください。
特に、近年、空き家を売る場合の特例(※)なども有りますので、良い時期かもしれません。
空き家を売却したいという時には、共有名義にしておき、売却額を分け合うのが良いでしょう。このとき、相続人の一人が相続して、売却額を他の相続人と分けたいとなった場合には、贈与税が発生することも有りますので、注意してください。
相続された不動産を登記する際には、売却可能な不動産であるかどうかも合わせてどのような名義で登記するのが良いのか(どう遺産分割をするか)を検討してみて下さい。

※2016年4月~2019年12月の間に相続で取得してから3年以内の空き家の売却については、居住用財産を売却したときに適用できる3,000万円の特別控除を、限定的に適用できるようになりました。この特例を使えるかどうかは、要件が有りますので詳しくは、ご相談ください。