相続のよくある質問

質問相続の相談は誰にしたらいいの?

相続についてそろそろ考えないと・・・と思っているのだが、何から手をつけていいのか、どこに相談に行けばいいのか迷っています。
相続の相談先は、どこが良いでしょうか。

答えはじめは相続の知識を広く浅く知っている人がお勧めです

相続に関するご相談は、本当に色々絡み合っていて、どこに相談したらいいかわからないという方はとても多いのではないでしょうか。

相続が発生する前に相談するとしたら、遺言書、不動産、税金、対策として保険や信託を利用することもあるでしょう。そうすると、遺言書は、弁護士等や公証役場。不動産は、不動産会社。税金対策は税理士ですし、保険や信託は保険会社や信託銀行等になります。

また、相続が発生して、遺族年金のことが聞きたいと思ったら、社会労務士や年金事務所ですし、相続人の調査や遺産分割協議書の作成などの手続きについては、司法書士や行政書士。相続した不動産を売りたい、貸したい、建替えたいなどであれば、不動産会社。土地を分筆したいと思ったら、土地家屋調査士ですし、不動産登記をするなら司法書士です。
相続税の申告が必要であれば、税理士ですし、相続人間で揉めてしまって、協議や調停でまとまらず裁判に発展するといった場合は弁護士です。

このように、相続は様々な分野がかかわってきますので、その全体を把握した上で、アドバイスしてくれる方が望ましいと考えます。
それぞれの専門家に相談した場合のデメリットをまとめてみました。

① 二度手間になることがある

それぞれの専門家は、一般的に、その専門分野には詳しいですが、それ以外の分野に弱いということがあります。その影響で、手続きの順番などがスムーズではなく、はじめからやり直しになることや、決断したことをまた他の要素を含めて考え直さなければならないということもあります。

② 専門家を探すのが大変

それぞれの専門家を探そうと思っても、相続に詳しい弁護士や司法書士、税理士は、稀です。専門家といっても、医師と同じ様に得意分野があり、勉強はしていても実務経験がないということがあります。特に相続案件は相対的に少ないですから、これを得意としている専門家も、必然的に少ないのが現状です。

③ 説明するのが大変

相続相談は、事実だけではなく、人間の感情的なものが絡んできます。
ですから、家族関係の複雑な状況の説明が必要な場合も有ります。
それぞれの専門家に、その様な説明をするのは、意外と大変です。弁護士等は、時間が限られている場合がありますから、家族の事情を説明していたら、本題の相談があまりできなかったということもあるようです。

この点、社会保険制度や保険、金融、不動産、税金等の知識をバランスよく持っている専門家といえば、フィナンシャルプランナーや相続診断士などがいるのではないでしょうか。気軽に相談しやすいという意味においても適しているように思います。
その方が相続に詳しいそれぞれの専門家と繋がっていれば、なお、良いでしょう。