相続税は、亡くなった人の財産がいくらあると支払う可能性が出てくるのでしょうか。
その基準となるのが、基礎控除額です。
では、基礎控除額とは、どのように計算するのでしょうか。

(1)基礎控除額とは

相続税の基礎控除額とは、被相続人(亡くなった方)が遺した全財産(相続財産)のうち、この額までなら相続税はかかりません、という非課税枠のことを言います。
もし相続財産が基礎控除額以下の場合は、全て非課税になりますので相続税は発生しません。
相続財産から基礎控除額を引いた分に対して、相続税率をかけた金額が相続税として発生します。

(2)基礎控除額

基礎控除額は以下の通りです。
相続税基礎控除額

(3)相続税がかかるかどうか

法定相続人と相続財産額が分かれば、後は下記の公式に当てはめれば、相続税が発生する可能性があるかどうかわかります。

【相続財産額】>【基礎控除額】・・・相続税が発生する可能性がある

【相続財産額】<【基礎控除額】・・・相続税が発生する可能性は低い

(参考)法定相続人を知ろう